1. HOME
  2. ブログ
  3. 住宅ローン
  4. 個人再生後に住宅ローンは組める?審査通過にあたってのポイントや注意点を解説

BLOG

ブログ

住宅ローン

個人再生後に住宅ローンは組める?審査通過にあたってのポイントや注意点を解説

個人再生後に住宅ローンは組める?審査通過にあたってのポイントや注意点を解説

「多額の借金があって債務整理をしたいが、住宅ローン返済中の持ち家は残したい」

求められる条件は厳しいものの、そんなときに使える債務整理の方法が「個人再生」です。それでは個人再生後に住宅ローンは組めるのでしょうか。

本記事では、個人再生と住宅ローンについて紹介します。

個人再生前に借金問題を解決できる可能性がある方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

記事制作:暮らしのすぱいす株式会社

「暮らしのすぱいす」は、借金を住宅ローンに一本化するサポートを行う会社です。
借金や住宅ローン審査でお困りの方、お気軽にお問合せください!ご相談は無料です。

\ LINEで「くらすぱ」に相談する /

審査通過でAmazonギフト券1万円プレゼント

個人再生後に住宅ローンは組める?

個人再生後に住宅ローンは組める?

個人再生の手続きを済ませ借金問題が落ち着き、マイホームを購入したいと考える人も多いでしょう。

個人再生後でも、一定期間が過ぎて信用情報機関から「異動情報(事故情報)」が消え、審査に通過すると住宅ローンは組めます。

異動情報が登録されているあいだは、個人再生を行った本人の名義では、新規でのローン契約ができません。そのため、異動情報が消えるまで待つか、別の方法を考える必要があります。

個人再生とは?

個人再生とは?

個人再生とは、借金問題を法的に解決する「債務整理」の方法のひとつです。

裁判所から再生計画の認可決定を受けて、借金を大幅に減額してもらいます。減額された借金をおよそ3年かけて支払うと、残りの返済義務がなくなるという方法です。

個人再生は、次のような条件に該当する人に向いている方法として利用されています。

  • 借金の額が大きく任意整理での解決が難しい
  • 住宅ローン返済中で持ち家を残したい

手続きにあたっては、次の条件があります。

・住宅ローンを除いた借金の総額が5,000万円以下である
・現状のままでは借金返済が難しくなるおそれがある
・毎月安定した収入がある

借金の額が5,000万円を超えている場合や、安定した収入がない場合は、自己破産が向いている可能性があります。

種類は「小規模個人再生手続き」と「給与所得者等再生手続き」の2つです。2種類のうち、小規模個人再生手続きを選択する人が多い傾向にあります。

個人再生のメリット・デメリット

個人再生の手続きを行う代表的なメリットとデメリットは以下のとおりです。

メリット
・借金を大幅に減らせる
・ローン完済後の車を残せる
・手続き後は強制執行できなくなる
デメリット
・信用情報機関に異動情報が登録される
・官報に掲載される
・手続きが複雑になり時間がかかる

個人再生で減額されるのは、借金の70~80パーセントです。将来利息がカットされることも多いため、返済の負担は大幅に減るでしょう。

ローン完済後の車は、そのまま残せます。手続き後は強制執行できなくなるのもメリットです。

ただし、信用情報機関に異動情報が登録されます。また官報に掲載されるのも、個人再生を行うデメリットです。裁判所を通すため、手続きが複雑で時間がかかるというデメリットもあります。

個人再生の住宅資金特別条項(住宅ローン特則)

個人再生は、住宅ローン返済中のかたにとっては、メリットのある手続きだといえます。なぜなら、住宅ローンを個人再生の対象から外して、マイホームを手元に残せるからです。

個人再生や自己破産のように裁判所を通す手続きでは、本来は整理する借金を選べません。ただし個人再生の場合、住宅資金特別条項を使うと、住宅ローンの返済を続けてマイホームを残せるのです。

住宅資金特別条項の適用にあたっては、次のような条件を満たす必要があります。

  • 住宅ローンとしての借入である
  • 申立人が所有および居住する住宅である
  • 住宅ローン以外の借入の担保にしていない
  • 滞納での代位弁済後、6か月以内に再生開始手続きの申立をしている

家を残せるのは、個人再生が債務者の生活再建を目的としているためです。生活に必要な家を残せるよう、住宅ローンのみ特則によって手続きから除外できます。

単に返済を続けるだけでなく、返済スケジュールの立て直しも可能です。特定の条件を満たす場合、すでにマイホームが競売にかけられていても止められます。

持ち家が共有名義やペアローンの場合

持ち家が共有名義の場合でも、住宅資金特別条項の利用は可能です。

ペアローンの場合は、本来であれば住宅資金特別条項の条件を満たしません。ただし大抵の裁判所では「夫婦で個人再生を行うと住宅資金特別条項の適用が可能」としています。夫婦揃って個人再生を行う場合には、持ち家を残せる可能性があるでしょう。

個人再生前に借金を住宅ローンにまとめる方法も!

個人再生前に借金を住宅ローンにまとめる方法も!

任意整理での解決が難しく個人再生を考えているのなら、そのまえに「おまとめ住宅ローン」を使う方法も検討してみましょう。

個人再生では借金の大幅な減額ができるものの、手続き後は信用情報機関に異動情報が登録されてしまいます。 住宅ローン返済中なら住宅資金特別条項で持ち家を残せますが、ローンを完済した持ち家は残せません。

デメリットも多いため、個人再生にあたっては慎重な検討が必要です。

個人再生前に考えたい、おまとめ住宅ローンについて、概要を紹介します。

おまとめ住宅ローンとは?

今ある借金を住宅ローンに上乗せできるのが「おまとめ住宅ローン」です。

借金が複数あるのなら返済金額も多くなり、返済日もバラバラで、管理も大変でしょう。賃貸住宅に住んでいるのなら、そのほかに家賃を払わなくてはなりません。

しかし借金を住宅ローンにまとめると、金利が低くなるうえに、返済回数も決まっているため完済をめざせます。

  • 借入を繰り返していて完済のめどが立たない
  • 返済金額が少なくて金利ばかりになり元本が減らない

そんな状況であれば、おまとめ住宅ローンで解決できる可能性があります。個人再生とは違い、事故情報も登録されず、借金返済が楽になるうえにマイホームも入手できる方法です。

おまとめ住宅ローンなら「暮らしのすぱいす」への相談がおすすめ!

借金を住宅ローンにまとめるのなら、「暮らしのすぱいす」がご相談をお伺いします。

おまとめ住宅ローンは便利な方法ですが、対応している金融機関ばかりではありません。対応している金融機関に住宅ローンを申し込む必要があります。

また借金の状況によっては審査に通りにくくなるため、対策が必要です。

「暮らしのすぱいす」では、住宅ローン審査のプロとして、審査に不安があるかたからの相談に対応しています。今すぐの住宅ローン契約は難しいといった場合でも、どうしたらよいかのアドバイスが可能です。

審査通過率を高めるためにも、ぜひ相談をご検討ください。

>>暮らしのすぱいすにLINEで相談する

個人再生後に住宅ローンを申し込む方法

個人再生後に住宅ローンを申し込む方法

個人再生後に住宅ローンを申し込む方法についても紹介します。住宅ローンを申し込むタイミングによっては、審査通過が厳しいかもしれません。

方法として考えられるのは、次の2つです。

  • 異動情報の登録が消えてから申し込みを行う
  • 家族の名義で住宅ローンを申し込む

それぞれの方法について解説します。

異動情報の登録が消えてから申し込みを行う

個人再生後のマイホーム購入なら、信用情報機関に登録された異動情報が消えてから申し込みを行いましょう。

信用情報機関は、CIC・JICC・KSCの3つです。個人再生の情報は、延滞の記録期間の影響も受けますが、決定から10年です。

審査に通るかは状況次第ですが、登録された異動情報が消えると、住宅ローンの申し込みができます。

家族の名義で住宅ローンを申し込む

個人再生後にマイホームを手に入れるなら、家族の名義で住宅ローンを申し込む方法もあります。

債務整理によって異動情報が登録されるのは、手続きを行った本人のみです。保証人・連帯保証人であれば状況は変わりますが、基本的には債務整理をしても家族の信用情報に影響はありません。

返済能力に問題がないのなら、家族の名義で住宅ローンを申し込むという方法も検討してみましょう。

個人再生で住宅ローンの銀行口座が凍結されるって本当?

個人再生で住宅ローンの銀行口座が凍結されるって本当?

住宅ローンを含め、銀行からの借入がある状態で個人再生を行うと、基本的には口座が凍結されます。

個人再生の場合、原則としてすべての借金が整理の対象です。借入先の銀行で複数の支店の口座を持っている場合、すべてが凍結の対象となるため注意しましょう。

凍結されるのは、弁護士や司法書士からの受任通知が届いたタイミングです。借入のある銀行に水道光熱費の支払いをしている口座があると、引き落としができなくなってしまいます。そのため個人再生前には口座変更の手続きを行ったり、預金を引き出したりしておくのが一般的です。

ただし引き出した預金を特定の債権者への返済にあててしまうと「偏波返済(へんぱへんさい)」と思われ、状況が悪くなる可能性もあります。

銀行から借り入れがある場合の対処については、手続きを依頼する弁護士や司法書士と相談のうえで進めましょう。

ローンを完済した持ち家は個人再生後も残せる?

ローンを完済した持ち家は個人再生後も残せる?

返済中の住宅ローンがあるなら、住宅資金特別条項で持ち家を残せます。ただし住宅資金特別条項を使えるのは「ローン返済中」のときだけです。

住宅ローンを完済している持ち家があり財産価値が高い場合、個人再生後の返済額が高額になる可能性があります。なぜなら『再生計画での弁済額が、自己破産をしたと仮定した場合に債権者へと配当される返済額よりも少額であってはならない』という「清算価値保障原則」があるからです。

自己破産では、生活に必要な自由財産を除き、財産は処分されて債権者に配当されます。そして債権者に不利益がないよう、個人再生には「清算価値保障原則」があるのです。

個人再生をすると、借金そのものは減りますが、持ち家の査定額によっては返済額が上がります。そのためローンを完済した持ち家があり、財産価値が高い場合は、個人再生によって得られるメリットは少ないでしょう。

個人再生後の住宅ローン審査に通るためのポイント

個人再生後の住宅ローン審査に通るためのポイント

個人再生後に住宅ローンを申し込むのであれば、あらかじめ対策が必要です。そのまま申し込みを行っても、審査には通らないかもしれません。そこで、個人再生後の住宅ローン審査に通るためのポイントもチェックしてみましょう。

申し込みにあたっては、次のポイントに注意してください。

  • 信用情報機関に開示請求を行う
  • クレジットヒストリーを作る
  • なるべく多めに頭金を準備する
  • 個人再生時の債権者だった金融機関以外を選ぶ
  • 多重申込みをしない

審査通過の可能性を高めるために、それぞれのポイントについて解説します。

信用情報機関に開示請求を行う

個人再生後なら、住宅ローン申し込みを行うまえに、信用情報機関に開示請求を行ってみましょう。

CIC・JICC・KSCいずれも、インターネットや郵送での開示請求ができます。インターネットならPCやスマホから手続きが可能です。

手続きから10年以上が過ぎ、借金も完済しているなら、異動情報は消えている可能性が高くなります。ただし何らかの理由で異動情報が残っている可能性もあるでしょう。面倒だと感じられるかもしれませんが、審査に通る可能性があるかを確認してから申し込むと不要な手間を省けます。

判断しづらい時期であれば、開示請求を行って確認しておくと安心です。

良いクレジットヒストリーを作る

個人再生後で異動情報が消えている状態なら、良いクレジットヒストリーを作っておきましょう。クレジットヒストリーとは、クレジットカードやカードローンなどの履歴です。

クレジットカードやカードローンの利用履歴がない状態はホワイトと呼ばれます。ホワイトは債務整理後の可能性があるうえに、貸金業者や金融機関から見ると返済能力も判断しづらい状態です。

そこで住宅ローンより審査に通りやすいクレジットカードやカードローンを使っておくと、返済能力の証明になります。ただしクレジットカードやカードローンを使い過ぎたり、返済が遅れたりしないよう、注意しましょう。

なるべく多めに頭金を準備する

個人再生後にマイホームを購入するなら、なるべく多めに頭金を準備する方法もあります。なぜなら頭金が多いと、そのぶん借入総額を減らせるからです。

住宅ローンに限らず、ローンは借入額が大きくなると審査が厳しくなります。そこで頭金を用意しておき、借入額を減らすという方法です。

借金問題が解決して月々の生活にゆとりが出たら、頭金を準備しておきましょう。

個人再生時の債権者だった金融機関以外を選ぶ

住宅ローン審査に通るには、個人再生時の債権者だった金融機関以外を選ぶのも大切なポイントです。

債務整理を行っても、年月が過ぎると異動情報は消えるでしょう。しかし貸金業者や銀行などでは、債務整理や延滞について、独自のリストを持っています。貸金業者や銀行が持っているリストは、いつ登録が消えるのか不明です。基本的には消えない可能性が高いと考えられます。

そのため個人再生時の債権者だった金融機関以外に住宅ローンを申し込みましょう。

多重申込みをしない

住宅ローンでは、多重申込みをしないのも審査に通るためのポイントです。

クレジットカードやカードローンの申し込みも、信用情報機関に登録が行われます。そして短期間で複数のローンに申し込むと「申し込みブラック」と呼ばれる状態になってしまうのです。申し込みブラックになると、住宅ローン審査には通りづらくなります。

住宅ローン審査に申し込んで落ちてしまったら、対策を立てたうえで次の申し込みを行いましょう。

個人再生後の住宅ローンなら「暮らしのすぱいす」に相談

個人再生後の住宅ローンなら「暮らしのすぱいす」に相談

個人再生後に住宅ローンを申し込むのなら、ぜひ事前に「暮らしのすぱいす」までご相談ください。

「暮らしのすぱいす」では、住宅ローン審査のプロとして、お客様からのご相談をお伺いしております。対策を立てずに住宅ローンに申し込むより、審査に通る確率を高められるでしょう。

住宅ローンについて「暮らしのすぱいす」に相談するメリットを2つ紹介します。

ぜひ参考としてご覧ください。

メリット①住宅ローン審査へのアドバイスが受けられる

住宅ローン審査へのアドバイスを受けられるのが、「暮らしのすぱいす」に相談する大きなメリットです。「暮らしのすぱいす」では、住宅ローン審査について、豊富な知識とノウハウを持っています。

  • 個人再生後に住宅ローンに申し込みたい
  • 借金を住宅ローンにまとめたい

個人再生や借金の話は、なかなか人には打ち明けづらいものです。しかし借金に理解のある「暮らしのすぱいす」には、安心してご相談いただけます。

今すぐでは審査通過が難しい場合も、どうしたらよいかのアドバイスが可能です。「家族に隠して相談したい」といったお悩みにも可能な限り配慮しております。

メリット②審査に通過する可能性があるかわかる

住宅ローンの審査に通過する可能性があるかわかるのも、「暮らしのすぱいす」に相談するメリットです。

借金の有無にかかわらず、住宅ローンの審査に通過するのか不安だと感じる人も少なくありません。審査に通過する可能性があるか事前にわかると、不安の解消に役立てられるでしょう。

LINEの友だち機能を使った1分審査なら、時間もかからず手軽です。

「暮らしのすぱいす」では、すべてのサービスを無料で提供しています。相談や1分審査を受けても、しつこい勧誘や営業などはありません。

住宅ローンを使った借金問題解決なら「暮らしのすぱいす」へ相談!

三村と藤村

(暮らしのすぱいす社長:三村・アドバイザー:藤村)

借金によって個人再生を検討しているのなら、解決方法として、おまとめ住宅ローンも検討してみましょう。

個人再生を始めとする債務整理は、借金解決の手段として役立つ便利な方法ですが、デメリットもあります。

借金の件数・金額・状況によっては、おまとめ住宅ローンで解決できるかもしれません。

金利も低くなり返済負担が減って家賃の支払いもなくなるのが、住宅ローンを使った解決方法です。ただし知識もなくやみくもに住宅ローンに申し込んでも、審査落ちしてしまう可能性があるでしょう。おまとめ住宅ローンに対応している金融機関を自分で探すのも大変ですよね。

おまとめ住宅ローンの相談に対応できるのが「暮らしのすぱいす」です。

借金は放置すると膨らんでしまいがちなので、早めに対処する必要があります。

個人再生するべきか悩んでいるのなら、まずは「暮らしのすぱいす」まで遠慮なくお問い合わせください!

\LINEで簡単!/

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事