住宅ローンの審査基準とは?審査が不安なときの対策を紹介
住宅ローン申し込みで気になるのが審査基準です。初めての住宅ローン申し込みにあたり不安に感じている方も多いでしょう。
そこで本記事では、住宅ローンの審査基準や、審査が不安なときに取りたい対策を紹介します。今後住宅ローンに申し込む予定があるのなら、審査に対する不安を解消するために、ぜひ内容を参考にしてください。
記事制作:暮らしのすぱいす株式会社
「暮らしのすぱいす」は、借金を住宅ローンに一本化するサポートを行なう会社です。
借金や住宅ローン審査でお困りの方、お気軽にお問合せください!ご相談は無料です。
\ LINEで「くらすぱ」に相談する /
審査通過でAmazonギフト券1万円プレゼント
住宅ローンの審査基準とされる要素
マイホーム購入時に住宅ローンを利用するには、審査に通過しなくてはなりません。借りる額が大きいため、住宅ローンはクレジットカードや消費者金融のカードローンよりも審査は厳しめです。
そんな住宅ローンで、審査基準とされる項目を見ていきましょう。
令和4年度の国土交通省住宅局による「令和4年度民間住宅ローンの実態に関する調査結果報告書」では、金融機関が融資を行う際に考慮する項目の上位に以下が入っています。
- 借入時・完済時の年齢
- 申込者の健康状態
- 勤続年数や年収
- 担保評価
- 返済比率(返済負担率)
- 他社借入件数・他社借入額
上位の項目についてひとつずつ紹介しますので、内容をチェックしてみましょう。
借入時・完済時の年齢
住宅ローンでは、借入時・完済時の年齢が、融資を行う際に考慮される重要な審査基準のひとつです。金融機関や商品によって、それぞれ借入時・完済時の年齢に下限と上限が定められています。
完済時年齢については、80歳未満とされているのが一般的です。その場合、80歳未満で完済できるような返済期間で申し込まなくてはなりません。
住宅ローンの返済期間は最長で35年です。しかし完済時が80歳を超えるようなら、35年ではローンが組めなくなってしまいます。
そこでマイホーム購入を検討しているのなら、基本的には早めに申し込むのがおすすめです。金融機関が定めている借入時や返済時の年齢、最長返済期間をチェックして申し込みましょう。
申込者の健康状態
住宅ローンでは、申込者の健康状態も審査基準となる項目です。
大抵の金融機関では、住宅ローン契約にあたって、団体信用生命保険(団信)への加入を融資条件としています。契約者に事故や病気などで万が一のことがあったとき、住宅ローンの残高がゼロになる保険が「団信」です。特約によっては、死亡だけでなくがんや高度障害などでもローンの残債が保険金で弁済されます。
ただし加入時には通常の生命保険と同様に、健康状態や既往歴の告知義務があるので注意が必要です。健康状態に問題があると団信に加入できず、住宅ローンの審査にも影響が出てしまうおそれがあります。そのため病気や手術などのあとは、住宅ローン申し込みのタイミングに注意しましょう。
勤続年数や年収
金融機関では、勤続年数や年収なども融資を行う際に考慮する審査基準です。
返済を続けられる安定した収入があるか、勤続年数や年収などから判断されます。また勤務先も、収入に安定性があるかを判断する材料です。
なお、一般的には次のような雇用形態・働き方だと、住宅ローンの審査が厳しくなる傾向にあります。
- 非正規雇用労働者(派遣社員・契約社員など)
- 個人事業主
- 自営業者
転職直後で勤続年数が1年未満の場合も、審査には通りにくい傾向があります。
ただし上記に該当するからといって、必ずしも審査に落ちるというわけではありません。個人事業主や自営業者でも審査に通りやすい住宅ローンもあります。
担保評価
物件の担保評価も、住宅ローンの審査基準となります。
注意したいのは、旧耐震や築古などの中古物件です。
住宅ローンの契約にあたって、金融機関では物件に抵当権を設定し、返済が滞ると競売にかけて代金をローン残債に充当します。しかし物件の担保評価が低いと、基本的には物件の売却が難しくなるため、審査にも通りづらくなってしまうのです。
そこで中古物件の購入時には、担保評価にも注意しましょう。
返済比率(返済負担率)
返済比率も住宅ローン契約での審査基準となる項目です。年収に占める年間返済額の割合が高いと、住宅ローンの審査には通りません。
年間返済率は次の式で計算できます。
年間返済額÷年収×100=返済比率(パーセント) |
返済比率は、住宅ローン以外のローンも合算して計算する必要があります。カーローンや奨学金なども含めた年間返済額で計算してみてください。
住宅ローン申し込み時は、可能な限りほかの借入を返済しておきましょう。返済比率の基準は金融機関によって違いますが、目安は25~35パーセントです。比率によっては住宅ローン審査落ちにつながる可能性が高くなるので気をつける必要があります。
他社借入件数・他社借入額
住宅ローン審査では、他社借入件数・他社借入額も審査基準となっています。審査に落ちる可能性が高くなりますので、住宅ローンの申し込み時には注意しましょう。
他社借入件数や他社借入額は、返済比率にも影響する要素です。
また、個人信用情報機関に長期延滞・滞納・債務整理などの異動情報が登録されている場合も、住宅ローンの審査には通りません。
異動情報が登録されているのが、一般的に「ブラックリスト」と呼ばれている状態です。異動情報が登録されているなら、完済から一定期間が経過して登録された情報が消えるまで、待つ必要があります。
ブラック・債務整理後の住宅ローン申し込みについてくわしく紹介している記事もありますので、ぜひ併せてご覧ください。
⇒ブラックリストに載っても住宅ローンは組める?審査への対策を紹介
⇒債務整理・任意整理すると住宅ローンは組めなくなる?審査のポイントや注意点も解説
住宅ローンの審査基準は非公表
住宅ローンの審査基準は金融機関によって違ううえに、公表されていません。
- 審査に通る要件が知りたい
- 自分が審査に通過するか聞きたい
そう考えて金融機関で相談したとしても、審査基準は教えてもらえないでしょう。
ただし国土交通省の「民間住宅ローンの実態に関する調査結果報告書」のように参考になる資料はあります。審査が不安なら、住宅ローンに詳しいプロに相談するのもおすすめの方法です。
可能な限り審査に落ちる要素を減らしたうえで住宅ローンに申し込めるようアドバイスがもらえます。
住宅ローン審査が不安なときの対策
住宅ローン審査の審査基準を知って不安になっている方のために対策を紹介します。
代表的な住宅ローン審査の対策として挙げられるのが次の5つです。
- 頭金を多く準備する
- 家族の名義で住宅ローンを申し込む
- 他社借り入れを減らす
- 借金を住宅ローンにまとめる
- 住宅ローンのプロに相談して事前準備をする
5つの対策についてそれぞれ解説しますので、ぜひ参考にしてください。
頭金を多く準備する
住宅ローンの審査が不安なら、頭金(自己資金)を多く準備しましょう。頭金が多いと、住宅ローンの借入額を減らせるうえに返済比率も下げられます。その結果として、審査に通過する可能性が高くなるのです。
住宅ローンの申し込みにあたって、頭金は必須ではありません。しかしマイホーム購入後に、突発的な出費が続く可能性もあるでしょう。
生活への負担をなるべく軽くするためにも、頭金を多めにしておくのがおすすめです。
家族の名義で住宅ローンを申し込む
- 勤続年数が短くて年収も少ない
- 債務整理から年数が浅い
そんなときは、家族の名義で住宅ローンを申し込む方法があります。家族の理解を得て、住宅ローンに申し込んでもらいましょう。
また、信用情報に問題がなく家族の協力も得られるのなら、ペアローンを検討してみるといった方法もあります。夫婦や親子などが、それぞれ「主たる債務者」となって住宅ローンの契約をする方法が「ペアローン」です。ペアローンではお互いが相手の連帯保証人になる必要があります。手続きでの諸費用は2人ぶんかかるものの、年収に対して借入額が大きいときに使える方法です。
他社借入を減らす
住宅ローン審査が不安なら、件数・金額とも他社借入を減らすのも効果的な対策です。返済比率が高くなるため、他社借入が多いと審査において不利に働いてしまいます。
また、他社借入が多い状態で住宅ローンまで増えてしまうと、そのあとの返済も大変です。返済不能に陥ってしまう事態は避けなくてはなりません。
審査落ちや返済不能に陥るのを避けるためにも、住宅ローン申し込みまえになるべく他社借入を減らしておきましょう。
借金を住宅ローンにまとめる
審査が不安なら、借金を住宅ローンにまとめる方法もおすすめです。「他社借入を減らすのが効果的」といっても、現状の返済がきついなら現実的な方法ではありません。減らそうにも、月々の返済に追われているという方も多いでしょう。
そんなときに使えるのが、借金を住宅ローンに上乗せする方法です。借金を一本化できれば、返済比率や金利を下げられて、月々の返済負担も減らせます。
借入額が大きくて返済負担がきついと感じている方にとっても、住宅ローンを使ったおまとめは便利な方法です。月々の返済が負担になっているのなら、ぜひ借金を住宅ローンにまとめる方法も検討してみてください。
住宅ローンのプロに相談して事前準備をする
申し込みにあたって不安要素があるのなら、住宅ローンのプロに相談して事前準備を行いましょう。
住宅ローンのプロとして、お客様にとってベストなアドバイスを行っているのが「暮らしのすぱいす」です。審査に落ちる要素があるのなら、申し込みまえ対策をしておく必要があります。どの金融機関で住宅ローンに申し込むかも、審査通過での大切なポイントです。
知識がないと、審査に落ちてしまう可能性が高くなってしまいます。審査に落ちる要素を減らすべく、ぜひプロへの相談をご検討ください。
住宅ローン審査は「暮らしのすぱいす」への相談がおすすめ
住宅ローンの審査基準を知って不安になってしまった方のご相談は住宅ローン審査のプロである「暮らしのすぱいす」が承っております。
しかし住宅ローン審査のプロといっても、相談によってどのようなメリットがあるのかわからない方も多いのではないでしょうか。
そこで「暮らしのすぱいす」に相談するメリットを4つ紹介します。どのようなメリットがあるか、ぜひ内容をご確認ください。
メリット1.住宅ローンのプロがアドバイス
「暮らしのすぱいす」への相談には、住宅ローンのプロによるアドバイスが受けられるという大きなメリットがあります。
- 住宅ローン申し込みにあたって、何から準備すればよいのかわからない
- 審査に落ちてしまう要素があるか知りたい
- 現状の借金が審査結果に影響するか不安で申し込みできない
そんなお悩みの解消をサポートしているのが「暮らしのすぱいす」です。
「暮らしのすぱいす」では、お客様の状況から審査に通るための対策をアドバイスできます。また、さまざまな金融機関に関する情報を把握しており、お客様に合った住宅ローンのご提案も可能です。
お客様の状況によっては、今すぐ住宅ローン審査に通過するのが難しいかもしれません。そんな場合でも、いつどこに申し込むのがよいかをご提案できます。
住宅ローン申し込みでの不安解消なら、ぜひ「暮らしのすぱいす」までご連絡ください。
メリット2.家族に内緒の借金に配慮
「暮らしのすぱいす」へのご相談は、家族に内緒の借金に配慮しているのもメリットのひとつです。
大切な家族だからこそ、キャッシングやリボ払いなど、借金の悩みを打ち明けられずにいる人も多いでしょう。お金の問題は非常にデリケートなものであるため、家族間であっても打ち明けにくいのは無理もありません。
そんな悩みに寄り添った対応を行っているのが「暮らしのすぱいす」です。「できれば家族には内緒にしたい」というご要望に対しては、可能な限りの配慮を行っております。配慮のない会社に相談してしまうと、借金がバレてしまうリスクが高まるため注意が必要です。
家族に借金を内緒で住宅ローンに申し込みたいときは、ぜひ「暮らしのすぱいす」にご相談ください。
メリット3.借金を住宅ローンに上乗せ
借金を住宅ローンに上乗せできるのも、「暮らしのすぱいす」に相談する大きなメリットです。他社借入があるのなら、住宅ローンでのおまとめもできます。
ただし対応している金融機関は限られており、どこに申し込んでも大丈夫というわけではありません。しかし自分で住宅ローンを使ったおまとめに対応している銀行を探すのは大変です。
「暮らしのすぱいす」なら、お客様の状況やご要望に合った金融機関を提案できます。
メリット4.無料で相談が可能
無料で相談できるのも、「暮らしのすぱいす」を利用するうえでのメリットです。
サービスの利用にあたって、どのくらい費用がかかるか気になっている方も多いのではないでしょうか。「暮らしのすぱいす」での相談・ヒアリング・アドバイスはすべて無料です。相談後に途中から料金がかかるといったこともありません。
費用がかからないのは、「暮らしのすぱいす」では金融会社や不動産会社からの広告費によって事業が成り立っているためです。そのため、住宅ローンについて安心してご相談いただけます。
住宅ローンの審査基準を満たしているか不安なら「暮らしのすぱいす」へ!
(暮らしのすぱいす社長:三村、アドバイザー:藤村)
「暮らしのすぱいす」では、住宅ローンのプロとして、お客様にとって理想の暮らしをサポートしております。
- 住宅ローンの審査通過率を高めたい
- 住宅ローン審査に通らない
- 家賃を払いながら借金返済を続けるのが苦しい
そんなお客様の悩みに寄り添った対応を行っているのが「暮らしのすぱいす」です。住宅ローン審査通過率を高められるだけでなく借金問題の解決もめざせます。
審査に通る可能性があるか知りたいなら、独自の基準によるLINEの「住宅おまとめローン無料1分審査」が便利です。LINEで友だち追加や無料1分審査を行っても、しつこい勧誘や営業などはありません。
住宅ローン審査が不安なら、ぜひ「暮らしのすぱいす」までご相談ください!
\LINEで簡単!/
この記事へのコメントはありません。